Ash Tale(アッシュテイル)-風の大陸-をプレイした感想

Ash Tale(アッシュテイル)-風の大陸-をプレイしてみた感想ですが
見た目は完全に過去にプレイしたことがあるMMORPGでした。
ですが、実際にキャラを作成して
プレイをしてみたら全く違うオンラインゲームでしたね。
Ash Tale(アッシュテイル)-風の大陸-はどんなゲーム?
アッシュテイルは5つの職業からなる
可愛い系のMMORPGです。
- ファイター
- ウィザード
- プリースト
- スカウト
- サモニャー
どの職業も派手な技を持ち
戦闘もかなり楽しめるものとなっています。
アクションRPGなのに戦闘も「自動」と「手動」を選ぶことができて
ちょっと先頭に疲れたり、なかなか勝てないボスに出会ったら
自動に頼るということもできるので便利ですね。
武器や防具も性能の高い装備を手にしたら
アイテムが自動で表示され装備するかどうか確認してきます。
これまでのMMORPGと違い
操作もしやすいし分かりやすいゲームとなっています。


あぁ、それ僕だ。
ニャン太君がプレイすると思って
先にカタカナとひらがなでキャラ作っといたよ。
でも、IDとパスワード忘れちゃった♪


どこにでもいるよねぇ。
自分の名前をキャラ名にして
個人情報を晒すやつって
ほかのキャラ名を考えられないのかなぁ。

ニャン次郎という名前にしたよ。
ちょっとは考えたつもりだけど
鬼滅の刃というアニメの主人公みたいな名前みたいだ・・・
Ash Tale(アッシュテイル)-風の大陸-のクエストをやってみた
実際にクエストをしてみましたが
クエストを受けたら自動で目的地に向かってくれるので
本当に助かりますね。
こうした機能を「オートラン」と呼ぶらしいですが
目的地に自動で向かってくれるのは迷わずにすみます。
オートラン機能がないRPGはクエストを受けて
どこに向かえばよいのか迷うことが多いです。
筆者はクエストを受けて、どこに行けば良いか
分からなくなることが多いからオートランのありがたみは
非常によくわかるのです。
自動で目的地に行って自動で戦闘してくれるというのは
少し面白みがなくなっていますよね。
目的地を探しまくって、ようやく見つけたモンスターたちを
片っ端から倒して目的の素材を集めることが
真のMMORPGなのかもしれません。

フン!そんなの知ったこっちゃないよ。
目的地くらいは自動で行けなければ
クエストすら完了できないよね。

確かに自動は楽だけど
自動ばかりに頼って何が面白いのさ。
苦労して見つけた財宝にこそ
真の楽しみと冒険があるんだよ。
アニメのワンピースがどうして
あそこまで人気になったのか
ぴよ助君にはわからないかもね。

最初からフウシャ村に財宝があれば
ルフィも冒険に出なくて済んだのにな。

それじゃ、面白くねーよ!
MMORPGの楽しさは育てゲーと同じで
キャラを育てていくことに楽しみがあるんだよ。
クエストだって地道にこなしていってこそ
そこに面白さがあるんだ。
Ash Tale(アッシュテイル)-風の大陸-まとめ
Ash Tale(アッシュテイル)-風の大陸-を実際にプレイして
確かに、面白い要素はあったと思います。
クエストをこなしていくのはRPGの基本ですが
それ以外も農場、飼育、釣り、料理をしながらのんびり過ごす事も可能です。
農場、飼育、釣り、料理を「ファーム」と呼び
レベル30からでないと解放されません。
こういう自由な部分は
最初から開放してほしいところですね。
昔のMMORPGには「PKルーム」があったり
フィールド上で「PK」ができたのですが
最近のゲームはできない仕様のようです。
クエスト中にPKされるのが嫌だという人は
かなり多いみたいなので消滅したのかもしれませんね。

今回の記事で「意見」「感想」があれば
メールして気分をすっきりさせてください。
記事内容に関係ないメール内容や
悪意のあるメール内容はブログで紹介させていただきます。
記事に関しての意見はこちら→にゃん太にメールをする
どうでも良いけど
いったい誰だぁ!
僕の名前を勝手に使ったやつは、今すぐ出てこーい!