1. TOP
  2. ゲーミングシリーズ
  3. ゲーミングチェアの値段が安い理由は?安いモデルと高いモデルの違い
この記事は、広告・宣伝です(嘘)

ゲーミングチェアの値段が安い理由は?安いモデルと高いモデルの違い

ゲーミングチェアを飼おうと考えてネットショップを見ると
値段が安いモデルと高いモデルがあります。

下を見ると1万円くらいから上を見ると
3万円弱で販売されていることが多いです。

しかし、ここで気になるのが値段が「高いゲーミングチェア」と
「安いゲーミングチェア」の違いではないでしょうか。

本記事では、ゲーミングチェアの値段が安い理由は何かや
値段が高いモデルと安いモデルの違いについてお伝えをしていきます。

ゲーミングチェアが安い理由とは何?

ゲーミングチェアの値段が安い理由については
使われている素材や、クッションの弾力性にあるといえます。

ほかにも、耐久性や精度についても
若干の違いはあるかもしれません。

 

基本的には、ゲーミングチェアの値段の差と
使用感の差はあまり関係しない場合がほとんどのようです。

ゲーミングチェアの値段が安いモデルと高いモデルの違いについて

冒頭でも説明した通り、実際に使用しても
値段の差はあまり感じられません。

値段が安いゲーミングチェアでもアームレストや
腰当クッションなどが備わっているケースもあります。

 

また、値段が安くても疲れにくさや座り心地についても
こだわって開発されているので大きな差を感じることはありません。

とはいえ、値段が高いゲーミングチェアは
品質が高い場合が多いです。

細かい部分にこだわりがあり耐久性を見ても
やはり、値段が高いゲーミングチェアのほうがしっかりとしている印象があります。

値段が高いゲーミングチェアと値段が安いゲーミングチェアの違いは
使われている素材や部品の品質あたりに差が出てくるのです。

具体的に値段が安いモデルと
値段が高いモデルの違いは以下のような感じになります。

・昇降レバーの感触
・昇降の動き
・リクライニングの滑らかさ
・肘置きの調整可動域
・オットマン
・表面材質
・耐久性

 

とはいえ、値段が安いゲーミングチェアが
ダメだというわけではありません。

メンテナンスをしっかりとしていれば
値段が高いゲーミングチェアの品質に大きく近づける可能性もあります。

値段が安いゲーミングチェアの場合は
素材によってメンテナンスをしっかりとしないと
1年も待たずにボロボロになる可能性あるので気を付けたいですね。

 

値段が安いゲーミングチェアの注意点とは?

値段が安いゲーミングチェアはコスパが良いですが
新品で買っても部品の欠品があるという情報もあります。

筆者のゲーミングチェアも値段が安い部類になりますが
部品の欠品はありませんでした。

 

おそらく、そういうショップから高いゲーミングチェアを買っても
同じ結果になる可能性も否定できません。

さらに、値段が安いゲーミングチェアの場合は
ピッチ違いのパーツが含まれているケースもあるという
ネット情報を見かけたことがあります。

これも、買おうとするゲーミングチェアのメーカーによって
違いが出るのではないかと筆者は思うのです。

筆者は同じショップで格安のゲーミングチェアを
過去に2回も買っていますが、以上のような経験はありません。

値段が安いゲーミングチェアの場合は
欠陥があるような言い方をする口コミもあります。

しかし、本当に買ったのかも疑わしい場合もありますね。

とくに、Amazonの口コミはステマも多いですが
同業者を陥れるウソの悪い口コミを流す輩もいるので
どちらが本当のことなのかもわからないのが現状です。

ちなみに、筆者が買ったゲーミングチェアは
「タンスのゲン」というショップから12,999円で買いました。

 

ですが、部品が欠品していたり
ピッチ違いのネジもありませんでしたよ。

ゲーミングチェアを買うなら値段の高いモデルが良い?

結論を言えば、商品の口コミを見てから
決めるほうが良いでしょう。

Amazonの場合は、やたらと良い口コミが多い場合は
そのほとんどがステマの可能性もあります。

 

ただ、悪い口コミを信じれば良いのかといえば
それも一概に言えません。

実は、筆者はウェブライターとして副業をしているのですが
クラウドワークスというサイトから仕事を請け負っています。

当ブログのような記事を書く仕事ですが
中には、「悪い口コミを書いてほしい」というものもあるのです。

内容としては、まるで真実であるかのように
酷い口コミならOKという感じでした。

そういう仕事がクラウドワークスでもあるので
筆者は、良い口コミも悪い口コミも信用していないのです。

悪い口コミが嘘の場合は
「傷がついていた」「使ったら簡単に折れた」など
あり得ないウソの場合が多いので、すぐに嘘だとわかるかもしれません。

ただ、商品によっては真実の場合もあるので
色々なサイトで口コミを見て決めるほうが良いでしょう。

 

ゲーミングチェアは品質で選べば後悔はない!

ゲーミングチェアは、品質で選べば
後悔は少ないでしょう。

品質の良いゲーミングチェアになればなるほど
値段が高くなります。

値段が高いゲーミングチェアの特徴は
以下の通りです。

・価格が高いと品質が優れていることが多い
・部品の欠品などの心配も少ない
・修理や問い合わせなどのアフターサービスもある

 

値段が高いゲーミングチェアの場合は
しっかりとした本革やステッチなど表面の品質にこだわりがあります。

見た目だけではなく、快適性などや
使われている素材についてもこだわって開発されているからこそ
値段も比例して高くなっていくのです。

つまり、値段が高いゲーミングチェアは品質が高く
耐久性が高いので、選んだとしても後悔は少ないでしょう。

値段の安いゲーミングチェアはダメなのか?

ハッキリ言えば、値段の安いゲーミングチェアを買っても
特に問題はありません。

人によっても、使える予算というものがあるので
品質にこだわらないというなら値段が安いモデルを選んだほうが良いかもしれません。

 

値段が安いゲーミングチェアだからと言って
座り心地が悪いわけではありません。

むしろ、値段を言わなければ他人が見ても
値段が安いゲーミングチェアなのかどうかさえも分からないのです。

たとえば、筆者のゲーミングチェアを
「3万9千円」もしたといってもバレません(笑)

そんな、レベルなのです。

値段が安いゲーミングチェアの特徴は
以下の通りです。

・安い価格でコスパの高いゲーミングチェアが欲しい人に最適
・価格が安いからといって使えないほど品質が悪いわけではない
・多少、作りの悪さや、欠品の可能性などは受け入れる必要がある

 

値段が安いゲーミングチェアだからといって
全てのモデルがダメだというわけではありません。

まるで、激安ゲーミングチェアすべての製品に対し
部品が欠品していたり、何らかの問題があるかのようなネット情報もあります。

冷静になって、考えてみてください。

そんな欠品や問題のあるゲーミングチェアばかりだと
次第に売れなくなるのは目に見えています。

さらに、悪い口コミばかりが増えていき
激安ゲーミングチェアを販売しているメーカーは倒産に追いやられるでしょう。

 

今も、格安ゲーミングチェアの販売がされているということは
そういう問題のあるモデルは少ないということになります。

ただ、欠品を発生させるようなメーカーなら
値段が高くても何らかの問題を発生させるはずです。

激安ゲーミングチェアだからという理由だけで
手抜きをするメーカーやショップはありませんよ。

ゲーミングチェアの選び方

ゲーミングチェアを選ぶ場合は
用途に合わせた選び方をするべきです。

たとえば、予算が2万円くらいしか出せないなら
2万円以下のゲーミングチェアを選ぶしかありません。

 

その中でも、快適だと思えるようなゲーミングチェアじゃないと
後々後悔するでしょうね。

次は、後悔しないためのゲーミングチェアの選び方について
一つ一つ紹介をしていきましょう。

ゲーミングチェアは生地で選んだほうが良い?

結論を言えば、ゲーミングチェアは
値段の安さもですが生地にもこだわったほうが良いでしょう。

ゲーミングチェアには
ファブリックとレザーがあります。

 

そのなかで、筆者がおすすめしたいのが、ファブリックです。

なぜ、ファブリックがおすすめなのかと言えば
レザーと比較してファブリックは通気性が良いからです。

通気性が良いということは
夏場は蒸れにくいというメリットがあります。

筆者はレザー素材のゲーミングチェアを使用していますが
夏場はお尻や腰あたりが蒸れます。

 

ただ、レザー素材は冬場は冷たいので
快適性は低下するということも良くあるのです。

つまり、筆者はファブリックのゲーミングチェアにすれば良かったと
今更ながら後悔しているということですね。

ファブリック素材は、表面が劣化しにくく
はがれにくいというメリットもあります。

ファブリック素材はレザー素材と比べても
摩擦に強いので劣化しにくいのです。

長い目で見れば、レザー素材よりも
ファブリック素材のゲーミングチェアを選んだほうが
快適性も良いですし長持ちしやすいということになります。

 

リクライニング機能は絶対あったほうが良い!

心配しなくても、ゲーミングチェアと呼ばれるモデルには
必ずと言っていいほどに、リクライニング機能が付いています。

とはいえ、値段が安すぎるモデルになると
リクライニング機能が付いていない場合もあるかもしれませんね。

 

リクライニング機能が付いていないゲーミングチェアモドキを見つけたら
絶対に買わないほうが良いでしょう。

理由としては、リクライニング機能が付いていないと
簡単に楽な姿勢になることができないからです。

リクライニング機能が付いていると
簡単に姿勢変化ができるので疲れにくいという特徴があります。

筆者はリクライニング機能が付いているゲーミングチェアを使っているので
疲れた場合は、背もたれを倒して楽な姿勢になることもあるのです。

たまにですが、オットマンも利用して背もたれを150度寝かし
仮眠をとることもあります。

意外に、気持ちよく寝ることができるのも
ゲーミングチェアの良いところだといえるでしょう。

ゲーミングチェアにはアームレストは必須?

ゲーミングチェアを快適に使用するためには
アームレストは必須といえます。

しかし、調整できるタイプと
調整できないタイプがあるので注意が必要です。

 

筆者が利用しているゲーミングチェアのアームレストは
調整ができないタイプでした。

さらに、タイピングをするときに腕が当たるので
邪魔になることが大変多いです。

アームレストの高さを調整できるタイプなら
腕が当たらないように調整はできるでしょう。

基本的に、前後左右に動かせるアームレストのほうが
快適ですし邪魔に感じることは少ないかもしれません。

現在、筆者のゲーミングチェアは
アームレストを取り外して使用しています。

 

アームレストの位置は細かく調整できるタイプなら
自分の姿勢や体型によって調整ができるので
さらに快適に使用できるのではないでしょうか。

まとめ

ゲーミングチェアは値段が高いモデルと
値段が安いモデルがあります。

値段が安いモデルは、何らかの問題があるかもしれませんが
ミスをするようなショップの場合は、高いゲーミングチェアを買ったとしても
同じミスをするので、「値段が安いから」という理由にはつながりません。

 

値段が安いモデルも値段が高いモデルも
座り心地に関しては、差がほとんどないことが多いです。

ただ、アームレストが調整できるかどうかによって
快適に使えるかどうかが決まるような気もします。

ほかにも、オットマン機能やリクライニング機能があるかどうかについても
よく調べてから買ったほうが無難だといえるでしょう。

この記事の評価を教えてください
  • 役だった (0)
  • まあまあ (0)
  • あまり参考にならなかった (0)
  • クソ (0)

今回の記事で「意見」「感想」があれば
メールして気分をすっきりさせてください。

記事内容に関係ないメール内容や
悪意のあるメール内容はブログで紹介させていただきます。

記事に関しての意見はこちら→にゃん太にメールをする

\ SNSでシェアしよう! /

記事のゴミ箱の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

記事のゴミ箱の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この人が書いた記事

  • ずんずんえだまめTVって名前にしたけど同じ名前のチャンネルを見つけちまった

  • 原神のシャルロットを育てているけど強いというよりヒーラーな感じがする

  • 動画のアクセスが少なくなってきた

  • カーリースに向いている人ってどんな人?審査が甘いリース会社はある?

関連記事

  • 【そこまでするか!】ゲーミングストローとは何?使い心地は

  • ゲーミングサプリ(心眼-shingan-)とは?本当に効果ある?

  • ゲーミングマウスとサイレントマウスを比較!うるさいのはどっち?

  • ゲーミングキーボード黄軸の特徴!静音性は高い?

  • ゲーミングストレージで性能アップは実現する?

  • ゲーミングパソコンに欠点はある?故障しやすいのかも紹介