1. TOP
  2. パソコン
  3. 外付けハードディスクの寿命はいつまで?寿命を診断する方法
この記事は、広告・宣伝です(嘘)

外付けハードディスクの寿命はいつまで?寿命を診断する方法

外付けハードディスクの寿命は、使用していると避けて通れないものです。

厄介なのは、何年で寿命が来るという、明確な部分がわからないことです。

 

これから何年使えるかわからない外付けハードディスクですが、明日には壊れるかもい知れない可能性も秘めています。

ドト付ハードディスクの寿命は大体どれくらいかや、ハードディスクの寿命を知る方法を紹介していきます。

 

外付けハードディスクの寿命はいつまで?

外付けハードディスクでも内蔵型のハードディスクでも、中は同じ構成で作られたハードディスクに違いはありません。

外付けも内蔵型も内部はデータを記録するための、プラッターという磁気ディスクがあります。

 

そのプラッターをアクチュエータという部品の先端に、取り付けられ磁気ヘッドが読み書きしています。

磁気ディスクを磁気ヘッドで読み書きしている構造になっているので、いつ寿命が訪れるかわからないのです。

 

これは外付けハードディスクも同じです。

 

 

ぴよ助

ハードディスクの寿命は
これまで考えたこともなかったよ

いきなりハードディスクが壊れると
本当に困るんだよね

 

 

ニャン太

ハードディスクの寿命は
いずれくるので、その時の準備もしていたほうが良いよ

次は、ハードディスクの寿命を診断する方法を
紹介していくことにしよう!

 

ハードディスクの寿命を診断する方法とは?

 

重要なデータを保管しているハードディスクですが、壊れないという保証があることが信頼性の高さに繋がります。

「安心してどれくらい使えるのか」を、ある程度知っておくと安心できますよね。

 

外付けハードディスクや内蔵型ハードディスクの寿命を、ある程度知る方法は「あるツール」を使用します。

それは「CrystalDiskInfo Kurei Kei Edition」です。

 

温度やハードディスクのやSSDの状態などを、ある程度知ることができます。

ほかにもエラー発生率や、すでに記録できなくなっている箇所の数など、いろいろな情報を確認できます。

声優さんの声でも危険度を教えてくれるので、安心して使うことができます。

外付けハードディスクの寿命は、基本的に3年~4年と言われています。

 

これは、単なる目安なので、全ての外付けハードディスクが同じではありません。

 

ぴよ助
ハードディスクの寿命を知るのに
良さそうなソフトがあるみたいで安心したよ。
ニャン太
でも、ハードディスクが壊れる予兆も
ある程度知っていたほうが良いと思うんだ
ぴよ助
一体どんな予兆があるのかな?

 

ニャン太

一般的に使用していると、異音がするとか
動作がかなり遅くなるっていう症状が出るよ。

パソコンを使用していると仮想メモリに関するエラーが出るから
大体はわかるようになっているよ。

そんな症状が出たら、ハードディスクを買う準備に入ったほうが
色々と安心できると思うんだ

 

ぴよ助
なるほどぉ、症状が出たら交換する準備をするために
もう一つハードディスクを買っておくってことだね
ニャン太
次は、ハードディスクが
どれくらいの温度で壊れるかを紹介していくよ

ハードディスクは何度になると危険?

結論を言えば、ハードディスクが危険とされる温度は、「60度」くらいです。

ハードディスクは温度が高いと、故障しやすくなります。

 

ハードディスクが60度を超えると、いつ故障してもおかしくない状態になります。

一般的にハードディスクの温度が50度を超えると、徐々に故障する可能性が高くなっていきます。

 

ですが、60度を超えたからと言っても、即故障するというわけではありません。

ですが、ハードディスクの温度は、高くないに越したことはないですね。

 

ハードディスクの温度が高すぎる場合は、故障する可能性が高いと思ったほうが良いでしょう。

 

ぴよ助
ハードディスクは常に「40度」だけど
これは、壊れる可能性が低いんだと安心したよ

 

ニャン太

ハードディスクは50度以上から
壊れる可能性が徐々に上がっていくんだ

60℃位になると故障してもおかしくないと
そう思ったほうが良いだろうね

 

ぴよ助
温度だけで故障するかどうかが決まるわけじゃないけど
高温になるのはハードディスクにとっても
良いことじゃないというのが分かったよ

まとめ

 

・ハードディスクは50度を超えてから徐々に故障率が上がる

・ハードディスクは熱に弱い

・ハードディスクの診断にはアプリのほうが分かりやすい

 

ハードディスクは50度を超えた時点で、故障しやすいと考えたほうが良いでしょう。

60度を超えると、いつ故障してもおかしくない状態です。

 

理由は、ハードディスクは熱に弱いので、温度が上昇していけば故障する可能性が上がります。

ハードディスクの温度を知るには、アプリ以外にも方法があるかも知れません。

 

ですが、誰でもハードディスクの温度がわかるようにするには、アプリの存在も忘れないほうが良いでしょう。

今回は、温度を知るためのアプリで「CrystalDiskInfo Kurei Kei Edition」を、紹介しています。

 

ですが、他にも「HWMonitor」など、色々と診断できるツールがあるので探してみると良いでしょう。

 

この記事の評価を教えてください
  • 役だった (0)
  • まあまあ (0)
  • あまり参考にならなかった (0)
  • クソ (0)

今回の記事で「意見」「感想」があれば
メールして気分をすっきりさせてください。

記事内容に関係ないメール内容や
悪意のあるメール内容はブログで紹介させていただきます。

記事に関しての意見はこちら→にゃん太にメールをする

\ SNSでシェアしよう! /

記事のゴミ箱の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

記事のゴミ箱の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この人が書いた記事

  • ずんずんえだまめTVって名前にしたけど同じ名前のチャンネルを見つけちまった

  • 原神のシャルロットを育てているけど強いというよりヒーラーな感じがする

  • 動画のアクセスが少なくなってきた

  • カーリースに向いている人ってどんな人?審査が甘いリース会社はある?

関連記事

  • ゲーミングキーボードは使いやすい?普通のと何が違うのか?

  • Windows10のスタートアップで自動起動するアプリを停止させる方法

  • Vostro 15 3000(3581)レビュー!デル・ノートパソコンを買った感想

  • Windows10のデスクトップのアイコンを表示・非表示させる方法

  • 実際に中古パソコンを買ってみた!B552/Fは正常に動くのか検証

  • パソコンのキーボードを置くスペースがなくても作れる超おすすめのアイテムとは?