「ニッポンノワール-刑事Yの反乱」第1話の感想とネタバレ考察

「ニッポンノワール-刑事Yの反乱」の
第1話を見ましたが話の展開がぶっ飛んでますね。
第1話から乱闘があったり刑事同士が銃で打ち合いして
戦ったりして色々と刑事ドラマとは思えない状況が多いです。
今回は、遊佐清春は本当に犯人なのかや
第1話を見た感想を紹介していきます。
「ニッポンノワール-刑事Yの反乱」これが刑事ドラマ?!第1話の感想
ラグビー日本代表ベスト8進出、盛り上がりましたね👏🇯🇵
さて、この後22:30からはいよいよ『ニッポンノワール-刑事Yの反乱-』第1話放送です😎🔥一筋縄ではいかない刑事ドラマ、ぜひご覧ください。#NNY #ニッポンノワール pic.twitter.com/FIYpA1U8lE
— 賀来賢人 STAFF (@kakukento_staff) October 13, 2019
「ニッポンノワール-刑事Yの反乱」の第1話を見たのですが
「これが、刑事ドラマと呼べるのかーー」と思えるような話の展開でびっくりですね。
碓氷薫は誰が殺したのかという会議で
宮城遼一が遊佐清春を犯人だと良い始めたのをきっかけに乱闘が始まります。
ただ、遊佐清春を犯人だと決めつける宮城遼一に対し
江國光成は決めつけは良くないと言い放ちます。
それにより乱闘が始まるのですが
銃声一発で才門要が乱闘を沈めました。
ここまでくると、確かに刑事ドラマと呼べるのかも
謎になりますけどね。
look at me!
才門、お前英語できるんだな…#ニッポンノワール pic.twitter.com/kre6PK0Rft
— 南武修介 bot (@shuichi_nanbu) October 13, 2019
碓氷薫の自宅に息子の碓氷克喜が帰ってきますが
人の気配を感じて衣装ケースの中に身を隠します。
アッサリと才門要に見つかってしまいますが
衣装ケースを空けた瞬間に遊佐清春は才門要に銃口を向けます。
色々と遊佐清春と才門要は話をします。
テーブルの灰皿の中にはタバコの吸い殻が入っていて
何者かが遊佐清春を犯人に仕立て上げようとしているようですね。


手厳しいようだけど、全くあたっていないよね。
でも以前も話にあったようにニッポンノワールという意味を知ると
日本の闇を表したドラマなのは間違いないね。
さらに、本城諭が遊佐清春を犯人に
仕立てようとしているように思えるんだよ。
この件に関してニャン太さんは、どう考える?

遊佐清春を犯人に仕立てようとしているのは
今の所は、本城諭だけどその上層部に命令されているだけかもね。
そう考えると黒幕は
警察上層部ってことになるね。
いろいろな考察を見てきたけど
皆、警察上層部が怪しいと思っているみたいだよ。

「ニッポンノワール-刑事Yの反乱」遊佐清春は犯人確定?
清春よ…
証拠は押さえたぞ。#ニッポンノワール #ニッポンノワール考察 pic.twitter.com/iKk856VNhe
— 南武修介 bot (@shuichi_nanbu) October 13, 2019
確かに、手に拳銃を持ち隣には女性の亡骸があれば
単純に、拳銃を持っていた人間が犯人でしょう。
警察は疑うのが仕事だと、誰かが言っていましたが
この場合も遊佐清春がドラマ中では容疑者の一人と考えられてしまいます。
しかし、単純に犯人が遊佐清春を呼んでいたなら
話は変わると思いませんか?
つまり、犯人は何らかの方法で遊佐清春を眠らせ
手に拳銃をもたせたということも考えられるというわけです。
第1話では、どちらの話も無理やり感がありますし
ストーリーとしては、ありがちな刑事ドラマのトリックです。
ドラマ中では「10億円強奪事件」の犯人が
輪を組みお互いを打ち合うという動画があります。
しかし、編集が可能な今の時代で
100%それを信じることもできません。
ニッポンノワール 考察。
『10億円強奪事件』の10億円の在り処はおそらく克喜の近くなんだろうな…。
そしてこれは喜志正臣によるフェイク動画では…?とも思わなくもないが…
怪しい点といえば1人だけ前に倒れ込んでいる人物が居るということかな… pic.twitter.com/UuZHNGcK5H
— ButterflyEffect (@BF_Effect) October 14, 2019
ひょっとしたら、一部の犯人だけが殺されて
残りは行きているという可能性も否定できません。
つまり、動画は合成の可能性もあります。
さらに、遊佐清春は自宅で大きな封筒を見つけ
中身を確認すると10億円強奪事件に関する資料と
拳銃を発見してしまいます。
もちろん、このことに遊佐清春はビックリしたわけですが
本城諭は「遊佐清春は銃を所持している」と言い切りました。
ここで不思議なのは、どうして本城諭は
遊佐清春が拳銃を所持していると思ったのでしょう。
色々と謎ですね。

遊佐清春は犯人じゃないだろうね。
何者かが彼を
陥れようとしているのかも知れないよ。

遊佐清春も色々な人生経験をしているし
厄介者だと思われているのでちょうどよいと感じた真犯人が
遊佐清春を陥れようとしているのは間違いないかもね。
そう考えれば、警察内部に真犯人は居るってことになるね。

警察内部に居るとしても
それが上層部に関係するのかどうかはわからないけど
やっぱり、日本の闇を表すドラマなので警察上層部ってことになるね。
ひよこ:やっぱり、警察上層部としては触れられたくないことが
10億円強奪事件に隠されているのかなぁ?
第1話のネタバレと考察まとめ
3年A組と同じ世界線だと聞いてたけど、そこまで関わっては来ないっぽいな
ただ役名を考えるのを放棄するために同じ役者同じ役名を使った感がある今のところはだから残りの話でガッツリ絡んできてほしいけどね#ニッポンノワール #3年A組 pic.twitter.com/0EvKxTygio
— ナイトメア (@nightmare_4869) October 13, 2019
「ニッポンノワール-刑事Yの反乱」の第1話を見て
なかなか面白いドラマでした。
また見ようと思いますが
考察も中々楽しめるので毎回考察してみます。
次回の第2話もぶっ飛んだ話になりそうなので
期待に胸が膨らみます。
→才門要が10億円強奪事件の犯人を殺害?!【ニッポンノワール-刑事Yの反乱】

今回の記事で「意見」「感想」があれば
メールして気分をすっきりさせてください。
記事内容に関係ないメール内容や
悪意のあるメール内容はブログで紹介させていただきます。
記事に関しての意見はこちら→にゃん太にメールをする
以前「遊佐清春はなぜ記憶を失ったのか?」の考察でも意見したんだけど
警察上層部が怪しいよね。