「まだ結婚できない男」第8話の視聴率と結婚式の話で思うこと

「まだ結婚できない男」第8話が放送し終わり
色々と個人的に思うことがありました。
桑野信介が8話で言っていたセリフなどは
かなり共感できる部分が多いです。
「まだ結婚できない男」第8話の視聴率や
結婚式の話で思うことを書いていきます。
「まだ結婚できない男」第8話の視聴率は驚くほどだった!
まだ結婚できない男8話観たよ-。今回は英治がスターの回。英治キャラは1期から好きだったし塚本高史さんの超自然な演技はいつも最高。特に今回の桑野のスピーチ中の塚本さんの微妙な表情・表現には超感動だったよー。でも私はスピーチに期待し過ぎたかな。/女子会での缶ビールの吹きこぼれの意味は? pic.twitter.com/2J6d76HJlt
— 丸本由起子 (@yukikomarumoto) November 26, 2019
「まだ結婚できない男」第8話の視聴率は「8.6%」で
驚くほど低い数値だったようです。
とはいえ、不人気のドラマよりは良い視聴率かもしれませんが
前作と比較すれば、かなり低いと言えますね。
ただ、主人公の桑野信介が前作と
かなり違うキャラになっていることも原因かもしれません。
今回は桑野信介が英治の結婚式のスピーチをすることになり
台本もなしでおこなうという内容でした。
台本は女弁護士の吉山まどかが作ったのですが
結局、桑野信介が書かないと意味がないということになり
結婚式当日に桑野信介が焦って台本を作成しようとしたのです。
でも、台本のもととなるメモは落としてしまい
台本無しでスピーチをすることになります。
桑野信介が他人の結婚式のスピーチをするなんて
前作では考えられないことでした。
しかも、他人の結婚に関しても否定的な態度で
スピーチどころか絶対に出席もしなかったでしょう。
前作とかなり違うのは、積極的に女性と接近しようとしたり
若干素直になっていたりしている部分でしょう。
こうした部分から、前作のファンは遠のいていき
視聴率は低下しているのだと思われます。


人間というのは年齢を重ねていくと
自分の考えは正しいと思い人の意見を効かなくなるんだよね。
だけど、桑野信介は人の言うことに反論しつつ
意見をしっかりと聞いて改善しているよね。
前作の桑野信介の性格は10年程度で変わるものなのかも
かなり疑問が残る話だよ。

確かに、年月が経過すれば人は考え方が変化するし
改善していこうという気持ちになるかもしれないよね。
でも、これは変わりすぎだろって
個人的に思うよ。
「まだ結婚できない男」第8話の結婚式で思うこと
【まだ、結婚できない男 8話】
SNS投稿の写真にウケた〰️🤣
結婚式のスピーチ…
やれば出来るじゃん😆👍 pic.twitter.com/lhxzVmn5ie— 미카(mika) (@mk0501ye0824) November 28, 2019
「まだ結婚できない男」第8話では
結婚式の話になっています。
村上英治が森山桜子と結婚するのに
式のスピーチを桑野信介に頼みます。
実際の結婚式のスピーチも
かなり緊張するのかもしれません。
実際に知人の結婚式に出席したことがありますが
人様の結婚式は華々しく見えます。
しかも、新郎新婦も幸せそうに見えますね。
感動ありきでスピーチを展開していくのも
かなりの話術やライティング能力が必要となるでしょう。
ただ、リアル版の結婚できない男が本当に
結婚式に出席するとどうなるのか?
まず、結婚できない男としては不愉快に感じますし
その場から逃げたくなります。
幸せそうな新郎新婦を見ると
憎悪という感情が湧き出てくるのを感じるのです。
前作の桑野信介なら苦笑いをしながら
ネガティブな雰囲気にして式をぶち壊しそうな気もしますね。

昔は恋人同士のカップルが街中をうろちょろと
目障りなくらいいたんだよ。
とりあえず目障りな、カップルは爆発しろ!って
よく思ったものさ。

無表情でひよこという奴は
恐ろしいことを考えているんだな。
成長してニワトリになったときに
世界を征服しようと企んでいるのかな?・・・

そういえば、帰宅途中の夜道で
暗闇の車内でイチャツクカップルがいたよ。
惜しかったな、荒野行動なら
マシンガンで撃ち殺していたところだ。
そういえば、12月のクリスマスはカップル共が
より一層、雰囲気だけでいちゃつくんだよね。
そういうのを見ると
耐えられましぇ~~ん(大泣)
そのイチャイチャカップル。
↓↓
停止中でキスをしたりして、イチャイチャしているだけなので
決して、こうした行動が悪いわけじゃないです。
ただ、羨ましいなぁってだけです(本音)

まあ、少子化という問題もあるので
恋人が結婚していくのは良いことだと思うよ。
猫は数匹いっぺんに生まれるけど
人間は1人~2人が一般的らしい。
だから、ネズミ並みに増殖しないんだよ。
「まだ結婚できない男」を見る限りでは
年齢に関係なく女性と積極的に話をして
恋愛をしていきましょうってことだと思うよ。
桑野信介みたいな人間も積極的に慣れば
恋愛はできるんだということも言いたいんだろうね。

視聴率が落ちちゃうんじゃないか。

第8話の視聴率と結婚式の話で思うことまとめ
まだ結婚できない男 8話
普通に良い話だった
桑野さんのスピーチ、自分もされたら感動して泣くかもしれん pic.twitter.com/cNEBXfqG5m— 🍇🍎ゆうちゃん🍊🍏 (@madayowai) November 26, 2019
「まだ結婚できない男」第8話では
桑野信介が結婚式のスピーチをするという話でした。
最初はすべて丸投げだった桑野信介ですが
結婚式当日に自分で台本を作りスピーチに挑みます。
でも、台本のもととなるメモを落としてしまい
結局台本無しでスピーチをすることになります。
ただ、何となく下手に笑いを取ろうとしているような話になっていて
あまり面白みがなかったというのが第8話の感想です。
「まだ結婚できない男」の第9話が
とても楽しみですね。

今回の記事で「意見」「感想」があれば
メールして気分をすっきりさせてください。
記事内容に関係ないメール内容や
悪意のあるメール内容はブログで紹介させていただきます。
記事に関しての意見はこちら→にゃん太にメールをする
10年以上の時を経て
桑野信介もだいぶ成長したなって思う。
女性と積極的に話をしたり
あまり難癖つけ無くなっているよ。