ユーチューバーは楽な仕事?んなわけあるか!ボケ!

ユーチューバーについてのニュースが出ると
必ずコメントには「ユーチューバーは楽だよね」と言うのをために見かけます。
いやいやいや、どこが楽なのか教えてくださいよ。
全く楽じゃないし、たった10分の動画を編集するのに
どれだけの時間を使っていると思っているんですか?
ユーチューバーとしてデビューを果たした僕が
本当に楽なのかどうかを実体験で話を進めていきます。
ユーチューバーデビューをしてみた
「自適快適」という、当ブログの公式チャンネルを
作ってみたのですが、再生回数は自分だけという悲しい結果です。
とはいえ、最初から再生回数が伸びるとも思っていないので
それは仕方のない話でしょう。
わずか、10分だけの動画を作成し
編集をしたのですが、これがメチャクチャ大変でした。
今はやりの自分の声ではない音声を動画に入れるというやり方を
当ブログの公式チャンネルでやってみたのです。
たったの10分だけの動画ですが
メチャクチャ大変でした(2回目)
音声に合わせて画像も変えていかないといけないし
エンディングも作成してチャンネル登録を促さないといけないので
これらの作成や調整がとても大変なのです。
1つの動画を作成するの、に1時間ほどかかりました。

動画なんてスマホで撮影して
そのままユーチューブに投稿するだけだから簡単なもんだろ。
なんで、1時間もかかってんだよ。
にゃん太は、バカなのか?

動画を作成したことが無い人は
みんな、口をそろえて「楽だよね」と言うけど
実際に動画編集をしてみると大変なんだよ。
スマホで動画を撮影して、そのままユーチューブに投稿するっていうのは
不謹慎・迷惑ユーチューバーみたいな、すぐに逃げれる人だけしかしていないよ。
本気で動画で稼ごうとしている人は
しっかりと動画を編集してユーチューブに投稿しているんだよ。

お前、文章に「仕事」と言っているけど
仕事の意味が分かってんのかよ。
汗水たらして体を使うのが
仕事ってやつなんだぜ。

プッ!・・・いや、失敬。
自称小学生っていうもんだから
頭は柔らかいと思っていたけど
鋼鉄のように固いと思わなかったんだ。
そこがウケちまった。
未だに、こんな奴がいたことに笑っちまった俺に対し
まだまだだなって思っちまったぜ。。

ユーチューバーなんて迷惑をかける動画を投稿して
大きく稼ぐやつしかないだろ。
それに、自分の好きなことで稼ぐっていうから
楽だって言ってんだよ。

楽しいことは、決して楽だとは限らないよ。
人によって辛いことでも、本人にしてみれば
かなり楽しいって感じることもあるんだ。
当ブログの公式チャンネルの宣伝!
当ブログでは色々なことを文字としてお伝えをしてきましたが
今回からは、ブログと動画を使い色々なものを紹介していきます。
動画では、これまで紹介してきたものや情報を
さらに分かりやすくかみ砕いて紹介をしているので
文字で伝える以上にわかりやすい内容となっています。
当管理人の「にゃん太」の声を聞くと
視聴者の耳がつぶれてしまう可能性があります。
なので、別の美しい音声を使い
ナレーションをしているので暇なときに聞いてみてください。
↓↓ ↓↓


これのどこが広告なんだよ。
どう考えても、俺たちの動画じゃないか♪


今回の記事で「意見」「感想」があれば
メールして気分をすっきりさせてください。
記事内容に関係ないメール内容や
悪意のあるメール内容はブログで紹介させていただきます。
記事に関しての意見はこちら→にゃん太にメールをする
馬鹿な人が多いっすよね。
どの配信者も動画出すの辛いって言ってんのに、
ホントキッズはバカばっかやでぇ
コメントありがとうございます。
動画配信は当ブログのように
おふざけの動画とクソまじめな動画を運営しております。
どちらにしても、動画を撮影して編集をするという工程は
かなり面倒な作業が付いて回りますね。
さらに、動画だけではなく集客もしないといけないので
単純に動画配信だけをすれば良いというわけでもないのですよね。
楽そうに見えて結構面倒な作業があるということを
全く知らないキッズが多いような気もしますね。
あと偶に真面目にふざけてる人とかいますよね。音madとか、まぁ作業量は尋常じゃないんでしょうけど
コメントありがとうございます。
全力でふざけている人に
悪い人がいないと思っています(笑)
とにかく、なんでも全力なので
作業量も半端ないでしょうし努力も人並み以上にしていると思われます。